SDGsの取り組み

持続可能な開発目標SDGsとは

持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された,2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。 SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。

外務省による
外務省のホームページにて詳しく読む→

センショーの取り組んでいる目標

SDGs 5 の日本語のアイコン

5.1 すべての女性と女の子に対するあらゆる差別をなくす。

5.b 女性が能力を高められるように、インターネットなどの技術をさらに役立てる。

SDGs 17 の日本語のアイコン

17.16 すべての国、特に開発途上国でのSDGsの達成を支援するために、
持続可能な開発のための世界的なパートナーシップ(協力関係)を強化する。
知識、専門知識、技術や資金を集めて共有する、さまざまな関係者による
パートナーシップによって、これを補う。

現在貢献している目標

SDGs 8 の日本語のアイコン

8.2 商品やサービスの価値をより高める産業や、労働集約型の産業※を中心に、多様化、技術の向上、イノベーションを通じて、経済の生産性をあげる。

8.5 2030年までに、若い人たちや障害がある人たち、男性も女性も、働きがいのある人間らしい仕事をできるようにする。そして、同じ仕事に対しては、同じだけの給料が支払われるようにする。

SDGs 17 の日本語のアイコン

17.16 すべての国、特に開発途上国でのSDGsの達成を支援するために、持続可能な開発のための世界的なパートナーシップ(協力関係)を強化する。知識、専門知識、技術や資金を集めて共有する、さまざまな関係者によるパートナーシップによって、これを補う。

SDGs 9 の日本語のアイコン

9.4 2030年までに、資源をよりむだなく使えるようにし、環境にやさしい技術や生産の方法をより多く取り入れて、インフラや産業を持続可能なものにする。すべての国が、それぞれの能力に応じて、これに取り組む。

9.b さまざまな産業が発展したり、価値のある商品を創り出したりするための政策を整えることなどによって、開発途上国の国内の技術開発や研究、イノベーションを支援する。

SDGs 12 の日本語のアイコン

12.5 2030年までに、ごみが出ることを防いだり、減らしたり、リサイクル・リユースをして、ごみの発生する量を大きく減らす。

2020年までに果たしてきた目標

SDGs 12 の日本語のアイコン

12.4 2020年までに、国際的な取り決めにしたがって、化学物質やあらゆる廃棄物(ごみ)を環境に害を与えないように管理できるようにする。人の健康や自然環境に与える悪い影響をできるかぎり小さくするために、大気、水、土壌へ化学物質やごみが出されることを大きく減らす。

14

14.2 2020年までに、海と沿岸の生態系に重大な悪い影響がでないように、回復力を高めることなどによって、持続的な管理や保護をおこなう。健全で生産的な海を実現できるように、海と沿岸の生態系を回復させるための取り組みをおこなう。

お問い合わせ

めっきや表面処理のことならどんなことでもご相談くださいませ。

  • 株式会社センショー
  • 大阪府大阪市西成区南津守5-2-64
  • 営業時間 平日 8:30-17:30
  • TEL 06-6657-0007
  • FAX 06-6657-0185
  • info[@]sensyo-ltd.co.jp
  • 2023 Sensyo Co., Ltd.